婚活アプリでマッチしない私が見直した3つのこと

スマホを持つ女性

「誰ともマッチしない…」

婚活アプリを使い始めたとき、私はそう思いながらスマホを握りしめていた。

「年齢のせい?」
「見た目のせい?」
「プロフィールの書き方のせい?」

原因もわからず、世の中から取り残されたような気分になって落ち込むだけの日々。

でもね、今だからわかるの。

マッチしなかったのは、私に魅力がなかったからじゃない。ただ、見せ方を間違えていただけ。

たった3つのことを変えただけで、驚くほど反応が変わったの!

目次

婚活アプリで、35歳の私は誰にも選ばれなかった

最初に使ったのは、メジャーなマッチングアプリ。

プロフィールも全部埋めたし、写真も頑張って撮った。

だけど、1週間経っても「いいね」はたったの2件。当然、マッチは0件。

通知が鳴らないスマホを見てるうちに、「やっぱり35歳って、もう遅いのかな…」って自信をなくしていった。

マッチしなかった本当の原因とは?

そんな私がマッチするようになったのは、自分を変えたからじゃない。

見せ方と使い方を変えただけ。

実際に、私が見直した3つのポイントをシェアするね。

見直したこと①:プロフィール文の「中身」

アプリ初心者の私は、ウケを狙ってふんわり可愛い系の文章にしていた。

でも、それって本気で結婚したい人からすると、「この人、軽そう…」って見えるんだよね。

だから、自分の価値観、結婚に対する考え、休日の過ごし方などをまとめた誠実な文章に書き換えたよ。

見直したこと②:写真の「第一印象」

当時の私は、自撮り+加工アプリで盛り盛りな写真を使っていた💦

でもそれだと、会った時にギャップが出ちゃうんだって気づいたの。

そこで、友達に撮ってもらった笑顔の写真に変更。加工なし、自然光で撮った写真にね。

見直したこと③:アプリの選び方

これは超重要!!

最初に使ってたのは、カジュアル系のアプリだった。(ぶっちゃけ、遊び目的の人が多かった…💧)

だから、ちゃんと婚活目的の人が多いアプリに切り替えたの。

そしたら、いいねが一気に増えて、メッセージもちゃんと続くようになったし、「今度ご飯行きませんか?」って誘ってもらえるようにもなった!

ちょっとしたことなんだけど、この3つを見直しただけで、びっくりするくらい反応が変わったよ✨

「アプリが悪い」のではなく「見せ方がズレていただけ」

35歳って、正直ハードモードかもしれない。

でも、選ばれる方法を知れば、ちゃんと反応は返ってくる。

昔の私みたいに、「誰にもいいねされない…」って泣きそうになっている人に、この気づきが届いたら嬉しいな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次